開けたくない扉って
ありますよね
無理に開けると、
いい事なんてない
そんな時は、ちょっとだけ
ノックしてみたら。。。
毎日ブログ1079日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
千春です
私の性格は、
溜め込むことができないの😅
溜め込むことができないの😅
嫌なことがあると、
考え込んでしまうけど、
考え込んでしまうけど、
考え過ぎると、頭が悶々として
パンパンのなるのがわかる😣
パンパンのなるのがわかる😣
そして、ヒドイ頭痛がやってくる
その頭痛は、
痛み止めなんて飲んだって
全く効きやしない😫
痛み止めなんて飲んだって
全く効きやしない😫
だから、吐き出すことに
しているの
しているの

吐き出すだけで、
頭がかなりスッキリするし、
しばらくすると、
頭痛はどこかに行ってしまう😊
頭がかなりスッキリするし、
しばらくすると、
頭痛はどこかに行ってしまう😊
吐き出すことって
大事なのよね
大事なのよね
先日のお客様で、
肩こりと頭痛が主症状
肩こりと頭痛が主症状
初めての来店時の時は、
肩も軽くなり
喜んで頂きました
肩も軽くなり
喜んで頂きました
私、ストレスっていう
ストレスなんてないんです😆
ストレスなんてないんです😆
明るくて元気な方😊
初めての施術の時は
そんなことを言われてました😊
そんなことを言われてました😊
でも、2回目の来店時に
前回となんだか様子が
おかしい🤨
前回となんだか様子が
おかしい🤨
身体自体は、そこまで
ひどくない
ひどくない
施術をしながら、
どうしても引っかかる私
どうしても引っかかる私
前回の施術から、
何かありましたか?
何かありましたか?
え?
って表情で私を見上げたのです
やっぱり何かあったんだな😞
お身体を触らせていただくと、
前回と違うモノを
感じるのです
前回と違うモノを
感じるのです
何か言いたいようでしたが、
言いだしにくい様子
言いだしにくい様子
そんな時に、
こころの扉を無理に開けることは
しないで、ノックしてみました
こころの扉を無理に開けることは
しないで、ノックしてみました
無理にこころの扉を
開けることは
返って危険😔
開けることは
返って危険😔
だた、ちょっとだけ
ノックをしてみたのです
ノックをしてみたのです

コンコンってね😆
そうすると、
始めは少しだけ、
反応はありました
始めは少しだけ、
反応はありました
一旦、別の話に
時間が経つと、
お客様自身から、
こころの扉を
開けてくれたのです😄
お客様自身から、
こころの扉を
開けてくれたのです😄
そうすれば、
一気に話してくれるのです
一気に話してくれるのです
ありゃ、かなり
深刻なことが起こって
しまったのね😣
深刻なことが起こって
しまったのね😣
初めて来店時の
私、ストレスっていう
ストレスなんてないんです😆
ストレスなんてないんです😆
って言うのは、
全くの真逆
全くの真逆
ストレスを感じないように
見て見ぬふりをして
誤魔化していただけ
だったのです
見て見ぬふりをして
誤魔化していただけ
だったのです
誰かに話すことは
できています?
できています?
私、人に話すなんてできない
です😔
です😔
こんなことを言ったら、
相手は困ってしまう
って相手の気持ちを
考えてしまう
相手は困ってしまう
って相手の気持ちを
考えてしまう
だから、人に自分の気持ちや
想いを伝えることができなく
なっちゃうみたいです
想いを伝えることができなく
なっちゃうみたいです
とっても、優しい気持ちの
持ち主なんですね
持ち主なんですね
無理に人に言わなくても
いいですよ。
でも、話したい時に
私で良ければ、
吐き出してみてね😊
いいですよ。
でも、話したい時に
私で良ければ、
吐き出してみてね😊
私に吐き出しても、
他に言う訳でもないし、
全く困らないので、
ドンドンと吐き出して
下さいね
他に言う訳でもないし、
全く困らないので、
ドンドンと吐き出して
下さいね
吐き出すことで、
お客様のこころが軽くなれば
それはそれでOK👌
お客様のこころが軽くなれば
それはそれでOK👌
私を大いに使って
下さい
下さい
全部受け止めますよ
少しでも、お客様の
こころが軽くなる
お手伝いを致します
こころが軽くなる
お手伝いを致します
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
「こころ」と「身体」から本当の
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください

最後までお読みいただき、感謝しています。