ブログをアメブロからこちらに引っ越しました。ぜひブックマークをお願いします。

先輩セラピストが納得できるロジックとは

「ロジック」とは
論理的、筋の通ったという
意味だけど
 
 
普段の私は、
決してロジカルな思考ではなく、
ざっくりと直感に任せて
生きています😅

看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです

 

 

 

普段はあまり、
緊張はしないんだけど、
先日のお客様はちょいと緊張気味の
施術となりました

 

 

そのお客様は、
同じセラピスト

 

 

それも、20年以上の
リンパマッサージのセラピストさん

 

 

いわゆる、大先輩😅

 

 

自称、「リンパマニア」と言われている
くらい、リンパマッサージ一筋で
お仕事をされているの

 

 

もちろん、
現役バリバリときたのだから、
緊張しないわけがない😆

 

 

そんな
大先輩のセラピストのお客様は、
ガッツリの巻き肩

 

 

そりゃさぁ、
20年以上も、
お客様の施術で、
下を向いて一生懸命に
リンパを流していたら、
巻き肩にもなりますわな😢

 

 

 

ほらね、
肩が浮いちゃっています😅

 

 

さぁ、
ここからが後輩のナースセラピストちはるの
腕の見せ所💪

 

 

 

肩周囲の筋肉を緩めて、
胸を張れるように大胸筋から
小胸筋までゆっくり、
ジックリと施術をしちゃいます

 

 

案の定、
小胸筋は痛いよね😓

 

 

 

そして、
私が大事にしているのは、
なぜ巻き肩になっているかの
解剖をお見せしながら
お伝えします

 

 

大先輩に僭越ながら、
説明をしちゃいました😅

 

 

筋肉の性質から特徴、
骨との結合など、
解剖図を見てもらいながらの
説明をすると理解がしやすいんだよね

 

 

そして、
施術後も気を付けることを
身体の仕組みを理解していると
していないとでは

 

 

ぐーんっと差が出るのよね

 

 

そして、
毎日、頑張って施術をしている
大事な腕のリンパを流しながら、
筋肉をユルユルに

 

 

 

細い腕なのに、
よくここまで頑張って
施術をしているモノだと
関心しちゃいます

 

 

そして、
巻き肩のビフォーアフターがコチラ👇

 

 

肩がぺったりしたのが
わかりますね👍

 

 

 

そして、
姿勢も変わりましたよ👍

 

肩の位置が変わり、
胸が張っているね😊

 

 

ロジックな説明で
とってもわかりやすかった😊
私も見習いたいと思う
 
 
 
大先輩から有難いお言葉を
頂きました🥰
 
 
 
「ロジック」って
論理的、筋の通ったって
意味なのね
 
 
ただ、
説明するだけでなく、
身体の仕組みを理解したうえで
セルフケアや日常生活で
気を付けた方がいいコトが
とっても効果的だからね
 
 
これが、
ナースセラピストができる技なのかもね😆
 
 
なんだか、
私まで大満足の施術でした👍
 
 
先輩!
お疲れ様でした😊
 
 

毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね

 

 
「こころ」と「身体」から本当の
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください

最後までお読みいただき、感謝しています。

Tirta Naga(ティルタナーガ)

所在地:愛知県春日井市八光町1-17-3グリーンオーク203 MAPはこちら⇒Google Map

TEL.0568-40-7434