おまじないって
子供がするもの
あんなの効かない
って思っている人、
いるんじゃない?
それがそうでもない😆
「信じるものは救われる」って
言うじゃない
毎日ブログ974日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパマッサージで
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
千春です
先週まで放送されていた
朝のNHK連続ドラマ
「カムカムエブリバディ」
ムッチャ、ハマっていて
最終週なんて涙が止まらなかった😭
なかでも、あんこ好きの私には
おはぎと回転焼きでの
あんこを作る「あんこのおまじない」が
かなり感動✨
『小豆の声を聞け、時計に頼るな、
目を離すな、何をしてほしいか小豆が教えてくれる。
食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべぇ。
おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。
その気持ちが小豆に乗り移る。
うんとおいしゅうなってくれる。
甘ぇあんこができあがる。』
そう、小豆の声を聞け!
この言葉にこころが打たれて
しまったの😊
小豆の声を聴いたから、
美味しいあんこが
できあがったんだろうな🤤
「たちばな」のあんこが
どうしても食べたい!😆
私も施術の時は、
お客様のからだの声を聞いているの😊😊
目の前にいるお客様の
身体は何て言っているの?
どうして欲しいの?
ここが原因じゃないか?
じゃぁ、どうしたらいいか?
そんな感じで、
私の手から伝わる、
お客様からの身体の悲鳴を
受け取っているの
そうしたら、手が勝手に
ツラい箇所に行き、
その場所を緩めたりしちゃうのです
まぁ、感覚で生きている
女なのでね😆
手の感受性はかなりの
ものよ😆😆
あるお客様がこんなことを
言ってくださりました
身体の声を聞いている感じ😊
何も言わなくても、ここ!って
ところに手が行くし、
無駄のない施術だし。
本当に身体の声を聞いているのが
よくわかる😄
必ず心掛けているのは
施術をしているっていう
気持ちを捨てること
お客様の出している
ツラさを手と身体で受け取る
ようにしています
勝手にツラい箇所に
手が行くようになるのです😆
笑顔だけ頭にイメージを
しているだけ😊

ではなく、
「施術のおまじない」はこれ
『身体の声を聞け、時計に頼るな、
目を離すな、何をしてほしいか身体が教えてくれる。
施術後の幸せそうな顔を思い浮かべぇ。
良くなれ。良くなれ。良くなれ。
その気持ちが身体に乗り移る。
うんと身体が良くなってくれる。
幸せの身体ができあがる。』
なんてね😆
施術をする上で身体の解剖や技術は、
もちろん必要
でもね、目の間にいる
お客様のツラいトコロを
どう受け取り、
からだの声を聴くか
そして、どう改善するか
これが大事じゃないかな😊
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください

最後までお読みいただき、感謝しています。