少しでも不安があると
良くなるモノも
良くならないんだよね
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです
ストレスが多い、
この社会
不安や恐怖と隣り合わせで
生きているのよね
何か起こるんじゃないか?
誰かに、何か言われないか?
びくびくして生きている人も
いるんじゃないかな?
誰もが、こころのどこかで
常に安心感を求めている
「安心」
心配がないコト
こころが安らぐコト
こころが安らかなコト
調べてみると
こんなことが書いてある
人って、穏やかで変わらないモノに
安心感を感じる傾向にあるよね
毎日、平凡で変わらない日常って
安心感があるよね
逆を言うと、
転勤や転校が多いと、
ストレスを感じて
不安になってしまう
人に対しても、
穏やかでいつもニコニコと
笑顔でいて態度が変わらない人は
安心感があるじゃない
逆に、
いつもキレていて
イライラしている人や
機嫌が常に悪い人は
相手に安心感なんて
与えられない
Tirta Naga(ティルタナーガ)の施術も
一緒だと思うの
いつも施術の内容や言葉が、
コロコロ変わったりすると
不安でしかない
むしろ身体を触るワケだから、
不安だと施術をしてもらうのも
怖くなるよね
あるお客様で、持病があり、
そのうえ数年前に子宮がんとなり、
手術をされた方が来店
身体や病気のことをわからないで
施術をしてもらうのは不安で、
でも、ここは看護師さんだから
安心して施術をしてもらえると
思ってね
施術をしてもらうのは不安で、
でも、ここは看護師さんだから
安心して施術をしてもらえると
思ってね
子宮がんの手術後、
身体中のリンパの流れが
悪くなっているのを自覚され、
リンパマッサージを希望されたの
身体中のリンパの流れが
悪くなっているのを自覚され、
リンパマッサージを希望されたの
他のマッサージ屋さんでは、
どうしても不安があり、
専門知識を持った医療従事者が
施術をしているマッサージ屋さんを
探していたところ
どうしても不安があり、
専門知識を持った医療従事者が
施術をしているマッサージ屋さんを
探していたところ
お友達が紹介してくれた
みたいなの
みたいなの
まずは、
病気の状態と手術の方法を
詳しく伺います
病気の状態と手術の方法を
詳しく伺います
次に血液のデーターをお薬を
拝見
拝見
最後に日常生活の様子を
伺います
伺います
これがね、
かなり重要なのよ
かなり重要なのよ
医療用語で、
これを「アナムネ聴取」って
言うんだけど
これを「アナムネ聴取」って
言うんだけど
これをちゃんとしないと
今後の施術の方法の
判断ができないからね
今後の施術の方法の
判断ができないからね
初めての来店のお客様は
ここを重点的にしています
ここを重点的にしています
お話を伺いながら、
施術の方法を組み立てていきます
施術の方法を組み立てていきます
さぁ、施術開始
よく見ると巻き肩気味で、
姿勢もよくないのよ
姿勢もよくないのよ
お客様のご希望の
リンパを流すことを重点
施術をするんだけど
リンパを流すことを重点
施術をするんだけど
子宮がんの手術後ということで
いつもと違ったリンパマッサージを
開始
いつもと違ったリンパマッサージを
開始
足は特にむくんでいないけど、
リンパの詰まりはやっぱりあるのよね
リンパの詰まりはやっぱりあるのよね
次に、
肩から首にかけて
ガチガチになった筋肉を
緩めちゃいます
肩から首にかけて
ガチガチになった筋肉を
緩めちゃいます
ビフォーアフターはこちら
うん、姿勢が良くなったね
そして、
身体がずいぶん軽くなったようです
身体がずいぶん軽くなったようです
安心して施術がしてもらえました😊
施術でツラいとことろを改善
するのも大事だけど
するのも大事だけど
安心して身体を任せられる
環境ってもっと大事だね
環境ってもっと大事だね
その安心感を提供できるのも
医療の経験がある
ナースセラピストだからね
医療の経験がある
ナースセラピストだからね
病気があり、
施術に対して不安がある方は
一度、ご相談ください
施術に対して不安がある方は
一度、ご相談ください
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
いられるお手伝いを
させてくださいね
「こころ」と「身体」から本当の「健康」へ
導くお手伝いを、
ナースセラピストにお任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。