この時期になると、
疲れがドッと出てしまって、
起き上がるのがツラくない?
もしかしたら、
「冬バテ」かもね
今日のブログは、
「冬バテ」についてです
毎日ブログ1230日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです
2022年もあと少し
年末になると
どっと疲れがでちゃう😆
身体がだるかったり、
気分が落ち込んだり、
イライラしたり
夜は寝つきが悪かったり、
眠りも浅い
頭痛や肩こりになりやすかったり、
食欲がない
それね、
「冬バテ」かもよ?
夏バテはよく聞くけど、
冬バテ?
「冬バテ」は、
冬に起こる体調不良のこと
寒くなると、
血管の収縮したり、
忙しさによるストレスなどで
交感神経が優位に働いてしまって
常に緊張状態で
身体もこころも休まらないから
体調不良となってしまうのよ😣
Tirta Naga(ティルタナーガ)には、
冬バテで来店されるお客様が
多いの😟
どうしても朝がツラいし、
身体がだるくて仕方がないの😞
やらなきゃいけないことが
いっぱいなのに、どうしても
やる気が起こらないの😔
40代のお客様
肩こり頭痛が主症状
それからというもの
定期的な施術で
頭痛がなくなっていたのよ😊
でもね、年末になって
忙しくなり、
あれもやらなきゃ、
これもやらなきゃ
って感じで、
毎日休むことなく
動いていたのね
ある日、突然、
電源が切れたように
動けなくなってしまって😨
施術では、
そこまで悪くなって
いないのよ🤔
原因を探っていたら、
あることが分かったの
それは、
キャパオーバー😣
責任感の強いお客様は、
自分一人で何とかしようと
頑張っていたけど
どうにもこうにも
行かなくなってしまって
ついに、プツっと電源が
切れてしまったのね😔
それでもって、
疲れ切っているのに
夜は眠りが浅く、
何度も起きてしまって
いたみたい
これってね、
急激な気温差もあるけど、
ストレスから交感神経が
優位な状態が続いている状態
このままでは、
身体もこころもボロボロに
なってしまうわ😖
そんな時は、
副交感神経を優位にしないとね
施術では、
リラックスできるように
身体をユルユルに
首からヘッドマッサージに入ると
大きな寝息が💤
副交感神経が優位に
なった証拠ね👍
少しの間、
そっと寝ていてもらいました
施術が終わると、
来店時とは全く違った表情に😊
ムッチャ、身体が軽い!
頭もスッキリしているけど、
こころが軽いわ😆
笑顔が見たかったの😍😍
「冬バテ」には、
ゆっくりとお風呂に入って、
身体を温めること
食事をしっかりとること

いいですよ👍
解放できますよ
2022年も終わります
いけないことを
自分のぺースで頑張って
くださいね
いられるお手伝いを
させてくださいね
「こころ」と「身体」から本当の「健康」へ
導くお手伝いを、
ナースセラピストにお任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。