ドクターの説明は、
難しくって
よくわからない
聞き返すのもできない
そんな時は?
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです
睡眠時間が多いのに、
起きた時スッキリしない😓
夜何回も起きてしまい
熟睡感がない
そんな人は、
昼間でも頭がぼーっとして
仕事をしていても
集中力がない
それ、
夜の無呼吸症候群かもしれません
この無呼吸症候群は
睡眠中に呼吸の通り道である
気道が塞がってしまい
10秒以上呼吸が止まったり
呼吸が弱くなったり
しちゃう病気なの
無呼吸が続くと、
高血圧だったり
心不全や心筋梗塞に
なりやすくなるから注意が必要👆
あるお客様で、
夜に何回もおトイレに行き
なかなか熟睡ができない方
初めは、
泌尿器科で内服薬を処して
貰っていたけど、
なかなか改善せず😓
そこで、
かかりつけ医に相談
夜間の無呼吸症候群が原因で、
おトイレに行きたくなるのでは
ないだろうか?
そんなわけで、
検査をしたようです
無呼吸は確かにありました😞
ドクターにいろいろと
検査の結果を聞いたようですが、
なんだかわからない
そんな時は、
ナースセラピストちはるに
聞くのが一番
って思ったみたい😆
はい!
わかりやすく説明いたします
一緒に24時間心電図ホルター検査も
されたようで、
その説明も詳しくね
これってね、
病院でもよくあることなの
ドクターのお話は、
ちょいと難しい😞
ドクターは忙しいと思ってしまう
患者さんは、
わからなくても、
「わかりました」と
言ってしまがち
っで、
家に帰ってから、
「っで、どういうこと?」
ってなるのよ😅
そんな時に、
ナースセラピストの出番なの😆
病院でもらった
採血や検査の結果を
ご持参いただければ、
わかりやすく説明いたします
お客様の無呼吸症候群は、
特に重症ではなく、
心臓の結果も許容範囲内
無呼吸症候群の重症の
場合は、CPAPって言う
呼吸器を装着する場合が
あるんだけど、
今回はそれは大丈夫そう👍
今後、気を付けないと
いけない症状や、
日常生活での注意事項など、
じっくりと説明させて
頂きました
お客様は安心された様子😊
何か不安なことがあったら、
ナースセラピストちはるに
聞いてくださいね
いられるお手伝いを
させてくださいね
「こころ」と「身体」から本当の「健康」へ
導くお手伝いを、
ナースセラピストにお任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。