今の時代、美容整形は
大掛かりな手術から
プチ整形まであり、
気軽に手術ができるように
でも、手術後には
腫れたり、内出血したり
いろいろなことが起こって
しまうのよ😣
今日のブログは、
美容整形後の内出血の
改善方法についてです
毎日ブログ1168日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです
最近、頬がたるんできて
ほうれい線が目立つように😥
クリームを使ってお顔の
マッサージをするんだけど、
なかなかほうれい線って
なくならないのよね
重力と年齢には逆らえない😆
リフトアップの美容整形をしたい
私なのです😆
このコロナ禍で、
美容整形をする人が
多くなったよう😊
人に会う機会が減ったのと
マスクで顔が隠せるという
理由で美容整形を
する人が増えたとか
ひと昔前は、
美容整形は「隠れてする医療」と
偏見があったけど
今の時代、美容整形を隠さず、
公表する人が多いみたい
別に美容整形が悪いとは
思わないし、
コンプレックスがなくなるのなら
反対に美容整形をススメちゃうよね😊
あるお客様で、
二年前から定期的にご来店の方
美容整形をされて、
内出血となりツッパリ感が
出てしまったの😆
コンデンスリッチという手術で、
自分の脂肪を吸引して
気になる部分に注入し
ふっくらと健康的な表情に
なるのよ
むっちゃ、いいじゃない😆
でも、手術後は痛い😥
だって、脂肪を吸引すると
内出血が起こってしまうのよ
お客様もその一人
あらまぁ、こりゃひどいね😖
そして、日にちが経つと、
内出血が重力に勝てず、
下に降りてきてしまうのよ
こうなると、
痛みもあるけど、
見た目がひどい😣
そして、ツッパリ感が
出てしまい歩きにくさや
動かしにくさが出てきて
しまうのよ
そんなお客様は、
手術1ヶ月後に来店
うっすら、内出血が
残っている
施術はリンパを流すのだけど、
内出血を溶かすイメージでの
施術で
うーーん、
言葉では表現しにくい😆😅
そして、いつもより
念入りに施術を
していきます
ビフォーの写真を撮り忘れて
しまったけど
かなり、内出血が軽減されました
そして、ツッパリ感や
足の開きにくさが軽減😄
うん、とってもきれいな足に😍
もともときれいな足なんだけどね
手術後の内出血は
自然と消失するのだけど
消失するのが待てない人には
病院で処方される
ヒルドイドがおススメ
ヒルドイドは主成分が
ヘパリン類似物質と言って、
血液の凝固を阻止する
働きがあって
内出血のあざを早く改善する効果が
期待できるのよ👆
内出血がひかない人は
病院で処方してもらうと
いいかもね
内出血が少ない
ヒアルロン酸注入か
ボトックスを
したいと思うちはるなのでした
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください

最後までお読みいただき、感謝しています。