「そう言えば。。。」
って忘れてしまうことって
たくさんあるね
頭痛もあることをすれば
忘れてしまうくらいに
なるんです
今日のブログは、
忘れてしまうほどの
頭痛の改善方法についてです
毎日ブログ1169日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです
机の引き出しの奥に、
「そういえばこんなもの
あったよなぁ」
キッチンの棚の奥に
賞味期限がずいぶん昔に
切れていたモノが
出てきたり
よくないですか?
私は、しょっちゅうです😆
この癖、昔っからで
直らないのよね~😅
身体でもそう
「そう言えば、痛くない」
ってことありますよね
あるお客様で、
肩こり・巻き肩からくる頭痛がひどく、
全身のだるさが常にある方
頭痛に関しては、
一週間のうちに5日も
痛み止めを内服していたの
そして、身体が動かなくなるまで
頑張って、
限界が超えたら来店していたの
もうね、限界が超えてからの
施術はなかなか大変で😔
そんなことを繰り返して、
1年以上経った時に
お客様にお願いをしたの
水を1.5L飲む
毎日ストレッチポールに乗る
3週間に一度の施術に来店する
この3つを守っていただきました
始めは、なかなかできなかったけど、
だんだん身体が楽になっていくのが
ご自身でわかるようになり、
それからと言うもの
毎日のストレッチポールと
水を頑張って飲んでくれるように😊
そして、施術が終わり、
次回の予約を3週間後に
取ってから帰られるように
先日、頭痛の状態を
確認すると
痛み止めの薬もなんでいない😲
そうそう、痛くないはずよ😄
ここまで、頑張ってくださって
いるからね
水で身体を潤すことで、
血行が良くなって
脳に十分な血液が送られて
いる証拠
そして、ストレッチポールで
巻き肩を改善することで
頭痛もよくなり
なんといっても、
3週間に一度の施術で
身体すべてをリセットできて
いるからね👍
この3つがお客様にとって
頭痛の改善につながったのです
痛み止めを飲まなきゃ
いけないほどの頭痛は、
簡単には改善できない
だけど、コツコツ毎日の
セルフケアで頭痛のない
明るい未来は
やってきますよ😍
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください

最後までお読みいただき、感謝しています。