人間って我慢を
しすぎてしまうと
感覚がなくなり
マヒした状態にまで
なてしまう
そのままにしていると
とんでもないことに
なってしまう
今日のブログは、
肩こりがマヒまで起こした
方のお話
毎日ブログ767日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパマッサージで
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
千春です
頭って何キロあるかしてます?
大体、体重の10%って
言われています
体重50キロの人は、
5キロもあるんです😲
ボウリングのボールに置き換えると、
11~13ポンドの重さもあるんです😲😲😲
そのボーリングのボールが
頭に乗っかっているのを
想像してみて😕
重いボーリングのボールを
乗せたまま、
同じ姿勢でいると、
どうなるか😣
肩にかなりの負担が
かかっているのが
わかると思います
肩はパンパン・ガチガ😣
首を動かすのも
痛みが出てきちゃうよね
同じ姿勢でいることが
どれだけ肩と首に
負担がかかっているか😰
あるお客様で、常に同じ姿勢で
いることで、肩こりが悪化
いろいろな整体や
マッサージに通っても
改善されず
Tirta Naga (ティルタ・ナーガ)を
見つけて下さり来店
カウンセリングをした後、
早速の施術
かなりの肩こり
そして、首コリからくる
頭痛も併発しちゃってる😫
それも、肩こりがひどすぎて、
肩を触っても感覚がなく、
マヒした状態
お話を聞くと、
仕事は、パソコンでの
デザインの仕事で
毎日、パソコンと向き合うこと
なんと12時間も😳
一日の半分の時間が
同じ姿勢での作業だったの
そりゃ、肩こりも
マヒしちゃいますわな😔
もうね、
「巻き肩」「猫背」には
年期が入ってます
初めての施術では、
マヒした状態から、
「痛み」を感じるところまで
改善したのよ
そして、ここまで姿勢の改善が
できるまでになりました
「首」の筋肉を緩めることが
ポイント👆
すっごい巻き肩が
正しい位置まで改善😊
そして、胸も張っている😊😊
首の位置も正しい位置まで
改善でき、
首も後ろに曲げても
違和感がなくなっています😊😊😊
でもね、ここまで来ると、
一回の施術では、
元の身体の状態に
戻すのは不可能なのよ
一週間後に再度の
施術をして、
更に正しい姿勢に
戻していきます
そして、日常のセルフケアも
お伝えしました👍
セルフケアで施術の効果を
少しでも長くしてくださいね
「マヒ」するまで我慢せずに、
すぐに施術をしに
来てくださいね
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。