「あの人は、どうしても苦手」
「あの人といると、
身体がしんどくなってしまうの」
そんなことってよくあるよね
でも、身体に支障が出てしまったら
それは大変なことに
今日のブログは、
そんなお話っです
毎日ブログ1264日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパ整体で
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
ちはるです
職場に一人はいる
「苦手な人」
「苦手な人とどうやって
接すればいいかわからない」
「なるべく接したくない」
集団で働いている以上、
合う・合わないって
人はいるもの
でも、集団で働いている以上は
避けては通れないのよね😞
でも、そんな状況が続くと
身体にも異変が起きてしまうの
「職場に行くと、
頭が痛くなる」
「苦手な人と話すだけで、
吐き気が出てきちゃう」
そうなってしまうと、
何とかしないといけないの
あるお客様で初めての来店時は
頭痛と首コリが主症状
かなりの巻き肩で
肩こりから首コリがあり、
そのうえひどい頭痛にまで😫
まずは、一番つらい
頭痛を改善する施術を
初めての施術後に
頭痛はすっかり
改善😄
でもね、首コリが続いて
いてね
そこで、2回目の施術で、
首にあるポッコリできた
あるモノを取り除く施術を
施術をしていると
なんだか、いろいろな情報が
手に伝わってきてね
仕事で、苦手な人を前に
すると首に力が入っている
姿がわかってしまったの
そのことを伝えると
どうしても苦手な人が
います!
そう言えば、話している時
首がすごく痛くなる😲
います!
そう言えば、話している時
首がすごく痛くなる😲
やっぱりね~😅
苦手な人を目の前にすると
自分を守ろうとして、
自然とバリアを張ってしまう
行為で、首に力が入って
しまっていたのね
自分を守ろうとして、
自然とバリアを張ってしまう
行為で、首に力が入って
しまっていたのね

これって、悪い事じゃないの
バリアを張らないと
自分が負けてしまい、
こころも身体も疲れて
しまうからね😔
自分が負けてしまい、
こころも身体も疲れて
しまうからね😔
だったら、どうしたらいいの?
それは、苦手な人を前にしたら、
首に力が入っていることを
自覚すること
首に力が入っていることを
自覚すること
そのうえで、
嫌なことを言われたりしたら、
すべて受け入れるのではなく
嫌なことを言われたりしたら、
すべて受け入れるのではなく
仕事に支障がない限り、
なるべく接することをせず、
受け流すこと
なるべく接することをせず、
受け流すこと
そうでなければ、
自分のこころと身体が
疲れ切っちゃう😫
自分のこころと身体が
疲れ切っちゃう😫
それでも、こころと身体が
疲れちゃった時は、
じっくりと施術をして
疲れちゃった時は、
じっくりと施術をして
身体とこころを軽くしますね👍
うわ~😲
首にあった、ポッコリしたモノが
無くなってる😲😲
首も身体も軽いし、こころがすっごく
軽くなった😍
首にあった、ポッコリしたモノが
無くなってる😲😲
首も身体も軽いし、こころがすっごく
軽くなった😍
うーーん、よかったです😍
身体の力を抜いて
行きましょうね
行きましょうね
毎日が楽しく健康で
いられるお手伝いを
させてくださいね
「こころ」と「身体」から本当の
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください
「健康」へ導くお手伝いを
ナースセラピストに
お任せください

最後までお読みいただき、感謝しています。