定期的な施術が
大切ですよって
言っているけど、
「身体がしんどくなってから」
そう思っていては、
良くなるものも
良くならない
でもね、きちんと施術に
来店されるお客様は、
身体が私の施術を
求めてくるように
なるのよね😊
毎日ブログ647日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパマッサージで
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
千春です
昨日のブログは、
施術を始めた時は、
集中的に通った方が
効果が出ることを書きました👇👇
施術を始めた時は、
集中的に通った方が
効果が出ることを書きました👇👇
リンパマッサージを始めた時に
次は「また体がしんどくなったら」
次は「また体がしんどくなったら」
なんて、言っていると
元に戻ったお身体となり、
また「1」からの施術に
なってしまうから😥
また「1」からの施術に
なってしまうから😥
それって、お金と時間が
もったいないですよね
もったいないですよね
だから、最初は一気に
施術をして、
ある程度のお身体の状態を
戻した方がいいのです
施術をして、
ある程度のお身体の状態を
戻した方がいいのです

では、ある程度、
元の状態に戻った時に、
次はどれくらいのペースで
通ったらいいの?
元の状態に戻った時に、
次はどれくらいのペースで
通ったらいいの?
それは、私がお身体を触らせて
頂いた時に、お伝えしますが、
大体が1ヶ月に1度のペースが
とてもベストな状態です
頂いた時に、お伝えしますが、
大体が1ヶ月に1度のペースが
とてもベストな状態です
でも、お仕事の都合や
ご家庭の都合で、
来店に間隔があいてしまう
ことってありますよね
ご家庭の都合で、
来店に間隔があいてしまう
ことってありますよね
そんな場合は仕方がないです
でも、「身体がしんどい状態に
なったら」と思っていると
身体がリンパマッサージを
求めてきます😄
なったら」と思っていると
身体がリンパマッサージを
求めてきます😄
定期的にTirta Naga(ティルタナーガ)に
ご来店いただいているお客様は、
1ヶ月以上経つと、
身体が私の施術を求めだすそうです😆
ご来店いただいているお客様は、
1ヶ月以上経つと、
身体が私の施術を求めだすそうです😆
先日にお客様は、
お仕事の都合で
2ヶ月空いてのご来店
お仕事の都合で
2ヶ月空いてのご来店
常に「肩こり・首コリ・足のむくみ」
がある方
がある方
足のむくみに対しては、
着圧ソックスを履いて頂き
むくみが悪化することは
ありませんでした
着圧ソックスを履いて頂き
むくみが悪化することは
ありませんでした
ただ、頑固な「肩こり・首コリ」は
やはり2ヶ月空けると
ガチガチですよね😅
やはり2ヶ月空けると
ガチガチですよね😅
ガチガチになったお身体は
千春のハンドマッサージで
ユルユルにしちゃいます💪
千春のハンドマッサージで
ユルユルにしちゃいます💪
ポイントポイントで、
整体を組み込んだ施術で
関節可動域を広げていきます
整体を組み込んだ施術で
関節可動域を広げていきます
そして、リンパマッサージで
お身体に溜まった老廃物を
流していきます
お身体に溜まった老廃物を
流していきます
施術後は、
むくみも取れ
身体がユルユルになっています
むくみも取れ
身体がユルユルになっています
口コミ
また2ヶ月空いてしまい、しまった、、、でした。
でも渾身の徹底的な施術で
しっかりむくみもとっていただき、
曲がらなかった首を頑張って
やっていただきありがとうございました。
相当頑固な凝りでしたので、
リンパマッサージの域を超えてしまい
ごめんさないでした。
そしてそして、次の日は靴が緩くて
足が軽くなってるのがよく分かりました。
回数行くうちに、
次の日の違いが色んなところで
わかるようになりました。
もうすっかりやみつきです。
お客様は、施術後すぐは
変化が分からなくても
次の日には、お身体の変化が
わかるようになってきていますね
やはり2ヶ月も施術の間隔を
空けてしまうと、
お身体が悲鳴をあけてしまってる😣
そりゃ、病みつきにも
なりますよね
「身体がしんどくなってから」
ではなく、1ヶ月に1度の施術が
一番ベストですよ
また、ご自宅での
セルフマッサージを
お伝えして
1ヶ月は元気なお身体が
保てるようにしましょうね
「こころ」と「身体」から本当の「健康」へ
導くお手伝いを、
ナースセラピストにお任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。