良いことをしているのを
見て自分が幸せな気分に
なっているのに
なんだかが、モヤモヤが😓
今日のブログは、
頭がモヤモヤする時の
対処法です
毎日ブログ1003日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパマッサージで
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
千春です
この前、電車に乗っていた時のこと
電車はパラパラと立つ人が
いる程度
ある駅から、紙袋をたくさん持った
女性が入って来ました
ある40代男性が何も言わずにスッと
立ち上がり、席を譲っていました
女性は妊娠7ヶ月くらいでした
その男性のスマートな
席の譲り方に感動🤩
でも、その妊婦の女性は、
会釈もせず当たり前のように
席に座り
何事もなかったかのように
スマホを見始めました
席を譲った男性は、少し離れた
所で立っていましたが
なぜだか、私はモヤモヤした気分😩
妊婦さんは大変だとは思うけど、
お礼もせず、当たり前の
表情にモヤモヤしたのです
お礼も言えないママが
子育てできるんだろうか?
そんな気分でした😣
そんなモヤモヤした気分なのは
私だけではなかったです
ゴールデンウィークが終わり、
仕事が始まり、疲れ気味のお客様が
ご来店
お休み中に溜まった仕事が多いのと、
職員でコロナ感染者が出てしまい
忙しくなってしまったようです
頭が痛くて、モヤモヤした感じが
しているの😥
いつもは、明るく元気な
お客様なのですが、
表情がちょいと暗め😓
早速の施術では、
首の筋肉の
「頭板状筋」がガチガチね😅
この「頭板状筋」がガチガチになると
後ろを振り向く動作が
あまりできなかったり、
首の可動域が狭くなっていたり、
首振り動作がやりにくい状態に
なっています
ゆっくりと首を温めてから
緩めていきます
首がなかなかユルユルにならない時は、
ヘッドマッサージを先にすることも
首と頭は繋がっているから
ヘッドマッサージをすることで、
自然と首の筋肉がユルユルに
なるのです👆
いつも施術中は、
家の事や仕事のことを
話し続けるお客様ですが
今回は、無口となり
気が付いたら寝息が💤
スッキリした~😊
視野が広がっているし、
頭が何せスッキリ😍
なくなったようですね😊
肩こりや首コリ筋だけじゃなく、
眼精疲労にも関係が深い筋肉なんです
1.椅子に座って後頭部で両手を組みます
ゆっくりと頭を前方に倒していきます
10秒キープ

無くなりますね
いられるお手伝いを
させてくださいね
「こころ」と「身体」から本当の「健康」へ
導くお手伝いを、
ナースセラピストにお任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。