- 2022年5月5日
肉眼では見れないものを見過ぎると、「首コリ」の原因に
見にくいものを目を凝らして見たり していると、 目が疲れるだけでなく、 あるところもガチガチに 今日のブログは、 「眼精疲労」からくる 肩こりと首コリについてです 毎日ブログ994日目 看護師歴 […]
見にくいものを目を凝らして見たり していると、 目が疲れるだけでなく、 あるところもガチガチに 今日のブログは、 「眼精疲労」からくる 肩こりと首コリについてです 毎日ブログ994日目 看護師歴 […]
こころの薬をたくさんのんでいると、 本当の病気によるものか、 薬の副作用なのかわからなく なってしまい なかなか薬を減量することが 難しくなることがあります 今日のブログは、 そんな時はどうしたらいいか、 書 […]
数㎝・数mm変わるだけで 狂ってしまうってこと よくありますよね 今日のブログは、 「12.5」へのこだわりです 毎日ブログ978日目 看護師歴24年の ナースセラピストが 手がけるリンパマッサージで 「身体 […]
対処療法は、 現れた症状に応じて する治療法 原因療法は、 病気の原因を取り除き、 根治を目指す療法 例えば、ガンとなり、 痛みなどが出たら、 痛みを止める治療をするか、 ガンを取り除く治療をするか この違い […]
最近、私自身に「気をつけなさい」 と神様が言っているようで、 私と同じ症状のお客様が多い セラピストこそ、 自分の身体のコントロールを しないと説得力に欠けてしまう😥 毎日ブログ9 […]
コツコツやることが 本当は苦手な私 そんな中でも、 このブログはなぜか コツコツ毎日書いている😅 でもこのコツコツ継続するには 必ずいいことがあるって 信じているから😆 じゃないと、 継続できな […]
毎日コツコツやることが こんなに効果が出るなんて やらなくなってわかるって もんですね 毎日ブログ962日目 看護師歴24年の ナースセラピストが 手がけるリンパマッサージで 「身体」と「こころ […]
「これいいよ」って言われたら、 とりあえずやってみるタイプの私 やってみて、 ダメだったらすぐに 止めちゃいます😆 だって、やらずに後悔するより、 やって後悔したいじゃん! &nb […]
この寒暖差が激しい3月 寒暖差が激しいと 自律神経が乱れやすくなります しかし、あることをするだけで、 自律神経からくる「肩こり」を 3ヶ月で改善できた お客様をご紹介します 毎日 […]
よく聞かれるのが、 「肩こり」がひどい時に 〇キソニンテープや〇-ラステープ を貼るという お客様がいらっしゃいます これって肩こりにとっては 大丈夫なの? 今日のブログは、 「湿布」を貼ると「 […]