この暑い夏
脱水と熱中症には
注意をしてくださいね
って言っているけど、
足のむくみにも
脱水は関係しているのよ
今日のブログは、
水分不足からくる
むくみについてです
毎日ブログ708日目
看護師歴24年の
ナースセラピストが
手がけるリンパマッサージで
「身体」と「こころ」から
本当の「健康」へ導く
看護師Tirta Naga(ティルタナーガ)の
千春です
おっと!
気が付いたら足が
ムックムク😓
そうか、昨日、
自宅の引っ越しで
朝から夜まで、
動きっぱなし😥
最後の業者が帰ったのが
21時を回っていました
遅くまで、業者の方々が
汗を流して、連携プレーで
荷物を運び出してくれているのに、
のんびりもできず、
あっちこっち動いて、
気が付いたら脱水に😣
そういえば、お手洗いに
全然行ってないし😓
凄い汗をかいているのに
水分は500mlも飲んで
いない😵
あれだけ、お客様に
「水分はきっちり飲んで
くださいね」
なんて言っているのに
これでは、
言う資格がないよね😣
それから、急いで、
水分を1L飲みましたよ
頭痛もなくなり
お手洗いにも行くように
なりました
でも、足はムックムクのまま😓
今回の足のむくみは、
立ちっぱなし、
動きっぱなしで
むくんでいるのですが
一番の原因は
水分不足なのです
今日のお客様で、
足のむくみで来店
足は確かにむくんでいたのです
施術をすると、
足が硬いのです😫
この足の硬さは、
腎臓機能が気になります
お客様に伺うと
内科で最近、採血をしたようで
腎臓機能は異常はなかった
ようです
腎臓に異常がなければ、
この硬い足は、
水分不足!
伺ってみると
やはり、水分が摂れて
いなかったようですね
施術前の足はこちら
確実に左足首のむくみが
あるのがわかります
足の付け根のリンパも
しっかりと流します
そして、施術後の写真はこちら
スッキリしているのが
わかります😍
靴もゆるくなって
います😍
クーラーの直接当たる
場所での一日中の
事務作業
アドバイスとして、
温かいお茶などを
1L以上は飲んでいただくこと
できるだけ、
着圧ソックスを履くように
おススメしました
そして、お風呂後の
セルフマッサージの
説明をさせて頂きました
しなやかな身体にするには
水分をしっかりと
摂ってくださいね
特にこの暑い夏!
私みたいに脱水に
ならないように
気を付けて下さね
いられるお手伝いを
させてくださいね
導くお手伝いを、
ナースセラピストにお任せください
最後までお読みいただき、感謝しています。